知って得する!ふるさと納税

2024年6月4日

みなさん、『ふるさと納税』をしたことがありますか?

今回のコラムではお得な『ふるさと納税』の仕組みを株式会社ブルクアセットのファイナンシャルプランナーが分かりやすく解説します!

ご存知ですか?『ふるさと納税』

『ふるさと納税』とは

地方自治体に寄付を行うことで、実質2,000円の自己負担で返礼品がもらえたり、所得税や個人住民税の控除を受けることができる税制優遇制度です。

地域振興や地域活性化のために導入され、寄付を通じて地域社会に貢献する仕組みとなっています。

ふるさと納税って本当にお得なの?

ふるさと納税』の最大の魅力は、控除制度にあります。

寄付額の一部が所得税や個人住民税から控除されるため、支払う税金を抑える効果があります。

さらに、普通に購入するよりも少ない金額でお得な返礼品をもらえるのも利点です。

この仕組みは、寄付者にとって節税の手段となり、地方自治体にとっては資金調達の手段として機能しています。

ふるさと納税ってどうやればいいの?

インターネットの検索欄で『ふるさと納税』と検索してみましょう。

ウエブサイトなどから寄付先を選び寄付をすることができます。

どの自治体に寄付するかは、自分の好みや関心に合わせて選びましょう。

ふるさと納税の流れ

手順はカンタン!
まず、寄付をしたい自治体を選んで寄付金額を設定。その後、寄付先のウエブサイトや申込用紙を使って手続きを進めればOK!

手続きが完了したら返礼品が届くのを楽しみに待つだけ!

はじめてでも大丈夫!ふるさと納税の進め方

①限度額を調べよう
収入や家族構成などによって限度額が変わります。ウェブサイトなどの限度額シュミレーションも活用しましょう。

②目的を決めよう
自治体を応援したい!
ふるさと納税では、自治体が寄付金の使い道をしっかり公開しています。
どんなプロジェクトに使われるかを知れば、安心して寄付ができます。
納得のいく自治体を選んで、心からの応援を送りましょう!

お得に返礼品を手に入れたい!
ふるさと納税で、各地の特産品や名産品を手にいれることができます。
地域ごとに個性的な商品がもらえて、新しい発見があるかもしれません。
お取り寄せ感覚で、旅行気分を味わえるかも。

③返礼品を選ぼう

  • 食品
  • 日用品
  • 家電
  • 金券

などなど、様々なジャンルから選ぶことができます!

ぜひ自身にあった返礼品を選びましょう。

④寄付をしてみよう
専用サイトがたくさんあります!サイト経由でポイント特典ももらえるのでさらにお得!

注意点
・自分の住んでいる自治体に寄付をすると、控除は受けられても、返礼品をもらうことはできません。
・控除限度額を超えてしまうと超えた分は控除が受けられません。

⑤納税方法を選ぼう
確定申告:自治体からの受領書を取得し、自ら確定申告書を記入し提出する手続きが必要です
ワンストップ特例自治体が手続きを一元管理※するため、手続きが簡略化されます。
※5つの自治体までが上限

確定申告を行うとワンストップ特例は無効になります。

⑥証明書を確認しよう
寄付を行うと自治体から発行される受領書や証明書が届きます。
ワンストップ特例時は、寄付先の自治体への申請を行います。
確定申告時には、税務署に受領書や証明書の提出が必要になります。

⑦返礼品が届く!
寄付の時期によっては届くまでに時間がかかることがあります。
楽しみに待ちましょう。

⑧住民税決定通知書を確認
毎年5月ごろに『住民税決定通知』が届きます。
きちんと税金控除がされているか確認しましょう。

『ふるさと納税』まとめ

『ふるさと納税』は好きな自治体に寄付をすると、返礼品がもらえ、その分所得税や個人住民税が控除されるというシンプルでお得な仕組みですね!

ぜひ、活用してみてください!

次回のコラムは

【「住民税決定通知書」が送られてきたらきちんと控除されているか確認する方法】を解説します!

家計やお金に関する悩みや不安は、お金のプロであるファイナンシャルプランナーに相談するのが最適です。

相談は何度でも無料です。

相談はこちらから


一覧に戻る